「Old Valley Dining」...
02/27/2022 (Sun)
『dog dept cafe』...
02/19/2022 (Sat)
お蕎麦...
01/20/2021 (Wed)
「あけましておめでとうございます。」
01/01/2021 (Fri)
『logicool』...
04/13/2020 (Mon)
2日ほど前にYouTubeでキーボードの動画をめっちゃ見てどれを買おうか悩んでいた「ごろう」... 正直、YouTube見過ぎてその日の夜、キーボードをいろんなところに探しに行く夢を見た。。(汗)...
実のところ一番悩んだのが10キーをどうするか。。 無い方がスッキリしている感じもあるのだが、数字入力はずっと10キー命で叩き続けてきたこともあり、やっぱりこれは付いたやつで購入を検討することにした。
そして数日前に医局近くでキーボード探索をしていた時から、メカニカルキーボードで... とは思っていたのだが、これにはさらに、「青軸」「茶軸」「赤軸」といったキータッチの違いに種類があることを今回初めて知ることに。。
(。-`ω´-)ンー
ここも少し悩んだのだが、一番打鍵感がある「青軸」を選んでみた。ただ、キータッチの音も大きめなので、医局で使うと怒られるやつかも...
( ̄ b ̄) シーーッ!!
そんな感じで候補を絞っていったのだが、最終的にボード部分がアルミ合金できていて、無駄なデザインも入っていない「logicool」がいいかもと思い始めた「ごろう」であった。
そして、そのメーカにある「K840」というキーボードを買おうと思っていたのだが、色々眺めているうちにキーに「カナ」文字表記がないものが、なんとなくスッキリ見える感じが...
結果、この表記がなく、ほぼ「K840」と同じデザインの「G512-CK」を選んでみた。。バックライト付きにはなったのだが、他のメーカのものと比べると無駄に光る感じではないので、これも「logicool」の良いところなのかも。